【親の介護をしたくない!拒否】かかる費用は?
ご家族が認知症になられたり、長期の入院で下肢筋力が低下された方。
御自身の病気や環境の変化で、親の介護、家族の介護ができなくなった方へ。
親の介護をしたくない!拒否したいと思ったことはあるでしょうか?
また、親の介護の費用がどれくらいかかるのかは気になるところですよね。
今回のブログでは介護をしたくないとお悩みの方に、分かりやすく疑問を解説していきたいと思います!
また、介護をしたくない、とお悩みの方におススメの「クリニックに隣接した」高齢者向け住宅という選択をご紹介させて頂きます。
それではどうぞ!
【目次】
1.親の介護をしたくない!親の介護を拒否できる?
40歳代、50歳代の方は、親の年齢が70歳代・80歳代になり、親の介護が必要になる方もおられるかと思います。
一方、日本社会も昭和初期の大家族、「家」の時代から、平成・令和をへて核家族という「個」の時代に突入しつつあります。
そんな背景の中、人によっては介護に自信がない、親との関係性が悪いという理由で
「親の介護をしたくない」「親の介護を拒否したい」
という方もおられるかと思います。
実際、親の介護を拒否することはできるのでしょうか?
結論から申し上げますと、「法律で親の介護は拒否できない」と定められています。
民法877条では「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある」と規定しており、相続のように介護(扶養)を放棄する手続きなども存在しません。
親の介護を拒否すると「保護責任者遺棄罪」に該当し、3ヵ月以上5年以下の懲役が適用される事があります。
直系血族とは、祖父母・父母・子・孫をさします。
ちなみに、子の配偶者には法律上の扶養義務はありません。
では扶養義務とは具体的にどのようなことでしょうか。
扶養義務といっても、親の介護にかかる費用(介護用品の費用、介護施設の費用など)は親が負担することが原則です。
あくまで親の負担額に不足があったときのみ扶養義務者が負担することになります。
2.親の介護費用の平均負担額は?
生命保険文化センターが行った2021年度の「生命保険に関する全国実態調査」によると、在宅介護と施設介護の自己負担額の平均を比較すると以下のようになります。
■在宅介護と施設介護の自己負担額の平均
在宅介護:月額 4.8万円
施設介護:月額12.2万円
経済面だけでみると、在宅介護の方が施設介護よりも経済的な負担は少ないことが分かります。
同調査によると、平均介護期間が約5年1カ月ということなので、自己負担額の総額の平均はおよそ以下のようになります。
■在宅介護と施設介護の自己負担額の総額の平均
在宅介護:292.8万円
施設介護:744.2万円
この300万~700万円知恵度の費用はどうやって捻出されるのでしょうか。
55歳以上の男女を対象とした内閣府の調査(高齢者の健康に関する調査<平成29年>)によると、介護費用は年金等の収入で捻出すると考えている方が63.7%と最多となっています。
経済面だけみると在宅介護の方が自己負担額は少ないですが、高齢者向け住宅などでの施設介護ではご家族の介護負担が軽減されるメリットがあります。
親の介護のために仕事を制限しなければならない方も多く、仕事の制限による収入減も考えると、一概に自己負担額の比較だけで決定できるものではありません。
3.クリニック隣接住宅という選択
クリニックが運営するシニア向け住宅だからいつでも安心
サービス付き高齢者向け住宅「くぜのさと 東八田」を運営する医療法人中村会は、隣接する中村診療所と連携し、医師3名体制で訪問診療を行っています。
内科・外科・整形外科・皮膚科など幅広い疾患に対応した在宅診療で慢性疾患のきめ細やかな治療を行います。
骨折などの急病時には、隣接する中村診療所で迅速に診断・治療を行います。
入院が必要な病気の場合、提携する総合病院と速やかに連携します。
上質で開放的な空間。 四季を感じて過ごす豊かな毎日
高島屋スペースクリエイツが内装デザインを監修した上質な住空間と、陽光が差し込む開放的なスペースで豊かな毎日を過ごしていただけます。
館内の厨房で毎日作る出来立ての美味しい食事は、管理栄養士が栄養バランスを考えた献立です。
暖かな日差しがさしこむ吹き抜けの中庭。四季のうつろい。
くつろいだ空間でとる食事やコミュニケーションは最高の贅沢と感じていただけるはずです。
リハビリ・大浴場・レクリエーション | 充実のデイサービス
医療法人中村会が直接運営するデイサービスセンターが、毎日の生活に、張り合いと安らぎを感じて頂けるよう、リハビリ・入浴・レクリエーション・食事をご提供します。
生活リハビリ, リラクゼーション, 大浴場「くぜのさと」, 四季折々のイベントやレクリエーション。
シニア向け住宅、 デイサービス、訪問診療、訪問看護、訪問リハビリ。
これら全てを運営している医療法人中村会だからこそ実現できる親身なサービスでご入居者様の毎日を笑顔にします。
現在、サービス付き高齢者向け住宅「くぜのさと東八田」では新規ご入居者様を募集しています。
無料見学会も行っていますのでまずはお気軽にご相談下さい↓↓
無料相談会・無料見学会のお問い合わせ先
くぜのさと東八田 072-270-3986
4.医療法人中村会の支援内容
医療法人中村会は、医療・看護・介護・リハビリを包括的に運営しているグループです。
同一法人内で医療と介護のサービスを運営しているため、緊密な連携による行き届いたサービスを実現しています。
各部門の紹介をさせて頂きます。
(→各部門の詳細についてはこちらのページもご参照ください。)
●中村診療所
外科・整形外科・胃腸科・リハビリテーション科・肛門科・内視鏡センターがあります。
それ以外にも診察を行い、必要機関に紹介を行います。
検査は、レントゲン・エコー・心電図・内視鏡・血液検査などの基本的な検査が可能です。
診療所の2階にはリハビリテーション科があり、PTによる専門的な施術や、けん引、電気、鍼灸等のリハビリがあります。
●訪問診療
通院が困難な方に対して、自宅に主治医が訪問する支援を行っています。
歩行ができる方であれば、ご自身で診療所を受診される方もいらっしゃいます。
現在は、コロナの関係で診療所への受診は控えて頂いています。
●訪問看護
主治医やケアマネージャーの意見により、ご本人様、ご家族様の同意を得て居室に看護師が訪問する支援を行っています。
日頃の健康管理や、お通じの支援、床ずれの処置や必要であれば点滴も居室で行う事が出来ます。
●訪問リハビリ
訪問看護と同様に、主治医やケアマネージャーの意見を聞き支援を行います。
個別でのリハビリを受けたい。というご希望の方がおられましたら、1対1での歩行訓練や、可動域の訓練、座位を保つ訓練などを個別で対応しています。
●ケアマネージャー
介護保険サービスの利用を行う為に、市町村への届け出の代行や、各サービス事業所への連絡調整を行います。
ご本人様、ご家族様の意向や身体状況を確認し、より健康が維持できるようにサービスを提案させて頂きます。
●訪問介護
ご本人様に個別に行う支援のほとんどが訪問介護を利用しています。
居室の清掃、洗濯、買い物などの生活支援や、お手洗いの介助、食事介助などの身体的な支援まで、訪問介護のヘルパーさんが対応します。
対応の方法や回数は、介護保険を利用しますのでケアマネージャーと相談しながら支援を検討させて頂きます。
●デイサービスセンターくぜのさと
定員60名の大規模のデイサービスです。
基本的には、朝~夕方までの1日滞在型のデイサービスですが、半日で帰る事も可能です。
旅館を想像させる雰囲気に設計しており、浴室もジェットバスがあるなど、ちょっとした旅行気分が味わえるようになっています。
入浴は、車いすの方でも安全にゆったり入浴できるように、リフト浴も完備しております。また、柔道整復師の先生や看護師が常駐しており、リハビリも充実しています。
脳トレやレクリエーション、ハンドベル、手芸などの活動も充実しています。外部からのご利用者様も来られるので、施設で過ごす以外に活気のある生活が見込めます。
●デイサービスセンターふたば
定員30名の短時間(約3時間)のデイサービスです。
主に機能訓練に力を入れており、高齢者様に効果的なリハビリマシンの活用や、理学療法士や整復師による専門的なリハビリを行っています。
また、最新機器を取り入れたリラクゼーションなど、運動と癒しが両方とも提供できると好評です。
車いすの方もご利用は可能です。
くぜのさとデイサービスと同様に、外部のご利用者様も来られるので、活気のある生活が見込めます。
●福祉用具
ご本人様が使用される、介護ベット・歩行器・車いす・手すり等のレンタルを行います。
ほとんどが、介護保険の利用となりますので、ケアマネージャーが作成するケアプランの中に盛り込まれます。
レンタル以外にも、ウォシュレット付きの歩行便座やポータブルトイレの購入、居室の壁に手すりを付ける住宅改修も可能です。
→医療法人中村会についてはこちらのページもご参照ください。
5.高齢者向け住宅へのご入居までの流れ
当法人が運営する高齢者向け住宅への入居の流れを説明いたします。
お問い合わせ窓口(072-270-3986)にお電話頂きましたら、以下の①~⑧の流れでご入居までご案内させて頂きます。
①ご相談
どなた様でもお気軽にお問い合わせください。
↓
②見学
施設の見学をしていただきます。スタッフが御案内いたします。
↓
③面談
入居を御希望される方や御家族様と面談させていただき、入居条件や費用、各種サービス等の説明の後、ご希望や入居の意思、ご家族様の同意を確認させていただきます。
↓
④入居申し込み
入居の申し込みをしていただき10日以内に必要書類をご準備ください。
↓
⑤体験入居
体験入居をしていただきます(有料)。
↓
⑥入居資格審査
必要書類をご提出後、入居審査会にてご入居の審査を行います。判定によってはご入居をお受けできない場合もございます。
↓
⑦ご契約
担当者より契約書、重要事項説明書、各種規定等を説明させていただき契約となります。入居一時金等諸費用をお支払いただきます。
↓
⑧ご入居
原則として契約日より15日以内にご入居していただきます。期日までにご入居いただけない場合は家賃・管理費が発生します。
■ 入居審査会までに必要な書類
① 健康診断書(指定用紙)
② 看護サマリー(退院時)
③ サービス提供票3か月分
④ 介護保険証、医療保険証の写し
■ ご入居契約時に必要なもの
① 契約書
② 印鑑(実印)
③ 印鑑証明書 (3ヶ月以内のもの)
④ 住民票 (3ヶ月以内のもの)
⑤ 池田泉州銀行口座、口座印
⑥ 身元引受人、返還金受取人の本人確認書類(免許証、パスポート、保険証の写し等)
6.ご入居の受け入れの可否
当法人が運営する高齢者向け住宅で対応可能な事項は以下になります。
在宅酸素が必要な末期癌の方などでも問題なくお受入れさせて頂いております。
また、認知症や精神疾患、知的障害のある方、重度の寝たきりの方など、介護度が高いかたもお受入れさせて頂いております。
医療・看護・介護・リハビリと多角的なサポートができるベテランのスタッフを多数有しておりますので、安心してご入居いただけます。
※その他、ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
7.ご入居の条件・ご退去に関して
高齢者向け住宅(サービス付き高齢者向け住宅、有料老人ホーム)には、以下のご入居の条件がございます。
■ ご入居の条件
① 原則として60歳以上の方。
② ご契約時の入居一時金、家賃、管理費等の月額利用料を遅滞なくお支払い可能な方
③ 健康保険に加入され(扶養家族でも可)円満に共同生活のできる方。
④ 公的な介護保険に加入されている方
⑤ 身元引受人を定められる方
⑥ 当施設の入居契約および管理規定、その他諸規定を承諾いただける方。
また、以下に該当する場合はご入居のお断りをする場合がありますのでご留意ください。
① 恒常的な入院加療を要するなど、当住宅において適切な介護サービスの提供が困難な方
② 感染症、伝染症などを有し、他の入居者様に感染や伝染の恐れのある方、又は面談時主治医が入居を無理であると判断した場合
③ 他の入居者様に迷惑や危害などを加える恐れのある方。
④ 当施設の入居契約および管理規定、その他諸規定に反する行動をされる方。
ご入居様から退去、もしくは施設から退去される際の留意事項は、以下の通りとなります。
■ 入居者様からの退去(契約解除)
① 入居者様が退去を希望される場合。但し退去日の1ヶ月以上前に届け出用紙を提出いただいた場合とします。
② 入居者様がお亡くなりになった場合。但し、荷物の引き取り日をもって契約終了とさせていただきます。
③ 施設に連絡がないまま退去された場合。但し、連絡の取れなくなった日から1ヶ月を過ぎた場合は居室の荷物はお身内様や身元引受人様がお引取りください。お引取りいただけない場合は荷物は処分させていただく事もあります。
■ 施設からの退去(契約解除)
① 入居申請書に偽造の事項を記載するなど、不正手段により入居した場合。
② 家賃、管理費・その他の費用の支払いを2ヶ月以上滞納した場合。
③ 許可なしに第三者を居室内に居住させた場合。
④ 建物・付属設備を故意又は重大な過失により汚損、破損させた場合。
⑤ 他の入居者様の生活又は健康に重大な影響を及ぼす場合。
⑥ 入居契約、管理規定、その他諸規定に違反した場合。
※ 以上の事項に該当する場合、契約の解除を通告して1ヶ月程度の予告期間をおき、契約は解除されるものとします。
8.ご入居の際にご準備頂くもの
ご入居の際にご準備頂く書類は介護保険証と医療保険証になります。
生活用品としては、衣類やコップ・歯ブラシなどの身の回りのものになります。
トイレ用品、入浴用品、洗濯用品もご準備頂く形になります。
なお、洗濯洗剤、洗濯ネットは事務所指定の物をご購入して頂きますようお願いいたします。
安全管理上、電気ストーブ、ホットカーペット、アイロン、オーブントースター、電気ポット(ティファールは可です)、中/大型冷蔵庫、ペット類のお持ち込みはご遠慮ください。
9.医療法人中村会の施設ご利用料金のご案内
医療法人中村会が運営する2種類の高齢者向け住宅である、サービス付き高齢者向け住宅「くぜのさと東八田」と有料老人ホーム「くぜのさと」についてご案内させて頂きます。
くぜのさと東八田には本館と新館があり、家賃などが少し変わってきます。
食費などは有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅ともに変わりません。
家賃等の毎月かかる費用の他に、各利用者様ごとが利用する医療サービス、介護サービスによって、医療費・介護費が変わってきます。(世帯年収や、市民税の課税世帯か非課税世帯によっても費用は異なります)
詳細を以下の表にまとめております。
【新規ご入居者様募集中!】
現在、サービス付き高齢者向け住宅「くぜのさと東八田」では新規ご入居者様を募集しています。
平日・土曜日はもちろん、日曜日・祝日も無料見学会も行っています。
まずはお気軽にご相談下さい↓↓
無料相談会・無料見学会のお問い合わせ先
くぜのさと東八田 072-270-3986